金田さん(仮名)は40代後半の男性、別件で治療したことのある方です。じつはお連れ合いが医療関係者です。
今朝、突然 声が出なくなったとの事で総合病院の診療を受けたその足で、結(ゆい)にいらっしゃいました。お連れ合いの勧めもあったようです。声が全く出ないために、お連れ合いが代わりに事情を話してくださいました。
MRIでも異常なく、脳血管障害の症状もない、ストレスから声が出なくなったのではないかということで、「心療内科を紹介しましょうか」と言われたそうです。
軽い吐き気が数日 続き、身体がいつもより熱く感じていたが、声の出なくなる前日は吐き気も消えていた。ちょっと調子がもどったかなと思ったが、朝 起きたら声が出なくなっていた。という状態です。
総合病院では異常なしという診断だったようですが「異常はあります」と申し上げました。
「現代医学の今の診断技術では異常を発見できないだけです、将来は発見できるようになるかもしれません。私にも現代医学的にどこに異常があるかどうかはわかりません。でも伝統的中医学の見方では、気がつまっています。胸で詰まっている時は息苦しかったのが上に上がってのどで詰まってしまった。だから声が出ないのです。だから吐き気の消えた翌日に声が出なくなってしまったのです。もちろんストレスは身体をこんな状態にした遠因です。身体も疲れています。でものどの詰まりがとれれば、声は出ます。」と言って治療を開始しました。伝統的中医学では痰風内動(たんぷうないどう)という状態です。
☆ストンとつかえがとれたように声がもどる
まず上に上がってしまった気の流れが下に流れるようにする鍼治療をしました。しばらく鍼をしたまま横になってもらい、「どうですか」と質問するとかすれながらも声が出ました。ろれつが回らないので、それを治すつぼに鍼をすると話しやすくなりました。
意味なくしゃべるのもつらいので、新聞を朗読してもらいました。だんだんと声のかすれがとれてきます。ころあいを見計らって失声の特効穴に鍼をすると、ストンとつかえがとれたように声帯が機能しはじめ、普通の声が出ました。
その後 2回ほど再発防止の鍼をして治療を終了しました。身体がみょうに熱く、だるいのも治りました。
2回目の治療終了後にアンケートをいただきました。
◆アンケートでは「非常によい効果があった。ほとんど完全になおり苦痛がない。」「治療前の苦痛を10とすれば今の苦痛は【2】である」との評価をいただき以下のコメントをいただきました。
◆コメント
声が出なくなった時は本当にあせりました。耳鼻科も行きましたが異常なし、そこで妻のすすめもあり先生に診てもらったところ、ちゃんと出るようになりました。
先生の説明も明確で安心しました。
今回は早く対処したこともあり早く治りました。何か異変を感じたら早めに診てもらうことが大切なのだと実感しました。
◆失声症についてはこちらもご覧ください。2017年1月
突然、声が出ない 1回で治りました。心因性失声症 女性の場合
http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_depression/entry_1216/
1年間 出なかった声が出るようになった 心因性失声症
http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_depression/entry_1254/
適応障害と診断され、休職していた心因性失声症の男性が治った
http://www.yuisuita.com/acupuncture/cat_depression/entry_1256/
◆自筆アンケートは以下から
「早めに診てもらうことが大切」その通りです。鍼灸はたいていの症状に効きます。ご相談ください。
2014年12月
2011年1月の治療例 です。
30代の男性の方が、「5日前から扁桃腺が痛い」と来院されました。40度を こす熱を出し、病院で点滴等の治療。熱はさがったものの、のどの痛みがひかな いとの訴え。痛みで夜も眠れない状態です。 2日続けて針灸治療して、痛みをとりました。しゃべるお仕事だったので、楽に しゃべれるようにということで、その後も数回治療。じつは頻繁にのどがつまる 感じがする、吐き気がするという症状が扁桃炎の前からあったのですが、それも いっしょに治しました。
※急性症にも針灸は効きます。ただ急性症を治せない一部の鍼灸師が「風邪の時は鍼はやめたほうがいい」という迷信を過去に流したことがあります。25年前に開業した当時は迷信が蔓延状態。 「風邪の時こそ針灸を!」と実際に治すことで迷信を打ち消していきました。 2013年12月加筆
半健康人から脱出!結(ゆい)通信No.281 2011/1/16より
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | ○ | × |
午後 | ○ | ○ | × | ○ | ○ | × | × |
午前9:00~12:00
午後2:30~5:30
メールでのお問合せは24時間受け付けております。
電話予約8:30~18:30
(土曜は13:30)
日曜・水曜・祝日・土曜の午後・月の最終木曜
大阪府吹田市・北摂・北大阪・摂津・豊中・箕面・茨木・千里・東淀川・江坂・堺・能勢・豊能・池田・高槻・島本・梅田・難波・他大阪市内全域
兵庫県神戸市・西宮・尼崎・枚方・寝屋川・守口・門真・四條畷・大東